Quantcast
Channel: 日々良好
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5726

安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN ガルマ編

$
0
0
「安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN」

イメージ 1

・出版社 角川書店・全24巻(B6版)
・出版年 2002年~2015年
・掲載誌 ガンダムエース
・入手度 普通
・ジャンル ファースト/ガンダム 
・おすすめ度 ★★★★ ファースト世代は+★。
前後の巻は、こちらから「激闘編」・「ガルマ編(本作)」・「ランバラル編」

地上に降り立ったホワイトベースは、休む暇も無くガルマ隊の攻撃を受ける。ふさぎこむアムロは、それでも戦場に立ち敵と対峙する・・・(3巻)
因縁と策略が渦巻く地上戦。シャアの裏切りにあったガルマは、ホワイトベースの砲火によって壮絶な死を遂げる・・・「ジオン公国に栄光あれ!」(4巻)

登場機種 ガウ、ドップ、マゼラアタック、ガンペリー、ルッグン、ミディア、コアファイター

イメージ 12

イメージ 2

イメージ 13

北アメリカ方面軍司令・ガルマ・ザビ

イメージ 3

ホワイトベースを攻撃すべく自ら出撃するガルマ

イメージ 4

イメージ 5

出撃を拒むアムロに対しブライトは・・・名シーン&名セリフが懐かしい~

イメージ 6

イメージ 8

ガンキャノンとガンタンクが出撃し応戦。
損耗が激しく、常に被弾、破壊され数が減っていきます。

イメージ 9

アムロ行きまあす!!がようやく登場

イメージ 10

イメージ 7

大活躍のショルダーキャノン
形状から見ても装弾数が多く、実戦向きの武器

イメージ 15

イメージ 17

ガンダムを攻撃するガルマ

イメージ 14

イメージ 11

このあたりになると一方的にやられることはなく、シャアと戦うアムロ。

イメージ 16

マチルダ登場。ここでは顔見世程度。

イメージ 19

イメージ 18

ジオンの空爆から逃れるためにドームに身を隠すホワイトベース。
カイにオバさん扱いされるミライ・・・若いのに・・・

イメージ 20

おとりとして出撃するガンダム

イメージ 21

ホワイトベースの作戦を看破したシャアは、この状況を利用しザビ家への復讐を目論む。

イメージ 23

イメージ 22

シャアの経略により、突如現れたガウを後ろから攻撃するホワイトベース

イメージ 24

大破したガウで木馬に体当たりするガルマ

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

死にゆくガルマに対し、シャアは衝撃の発言を・・・

イメージ 28

イメージ 29

ジオン公国に栄光あれえ!!

序盤のハイライトとなるガルマ編は、アニメ版との差異は少ないです。カットされたのはイセリナの復讐のお話ぐらいじゃないかと思います。

イメージ 30

この編で初めてコアファイターが登場。

オリジンでは(この時点では)コアブロックシステムが採用されておらずで、コアファイターは制空戦闘機として登場。

「ランバ・ラル編」へ続きます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5726

Trending Articles