「早川大介・すぎたとおる/織田信長」
・出版社 ポプラ社・全1巻(A5版)
・出版年 2007年
・入手度 普通
・ジャンル 戦国時代/歴史 学習漫画
・おすすめ度 ★★ コミック版日本の歴史シリーズ。
乱世に現れた英雄か?情け容赦のない魔王か?戦国乱世を駆け抜けた稀代の人物の鮮烈な生きざまを、鮮やかに描き出す!
ポプラ社のコミック版日本の歴史シリーズの第一弾。織田信長の一生が描かれます。
竹千代(後の徳川家康)との出会いや、父・信秀の葬儀の出来事などうつけ殿と呼ばれた時代から描かれます。
織田家の家督争い、義父・道三との会見なども描かれます。
昔の学習漫画だと信長と言えば濃姫(帰姫)だったのが、生駒吉乃(信忠、信雄、徳姫の生母)が登場します。
時代の新しい作品には生駒吉乃が登場する傾向があり本作もその流れだと思います。
桶狭間の戦いは奇襲作で描かれます。
美濃を攻略し天下布武に向けて邁進する信長。
金ヶ崎の退き口、比叡山焼き討ち、三方ヶ原の戦いは触れる程度で取り上げられております。
設楽ヶ原の戦い、本願寺との争いが描かれます。
安土城の築城。
本能寺での自刃までが描かれます。
学習漫画なのではじめて読む子供向けな内容になっております。かなりあっさり目の内容だと思います。その為大人が読むとちょっと物足りなさがあります。ある程度の知っている人にはあまりおススメできずの作品。
信長を描いた学習漫画は何作か読んだ事があるのですが、時代とともに描かれる内容が変化しつづけており色々と読み比べてみると面白い発見があったりします。