「V.A/BACK TO THE 80’s」・2004年
Disc2
01 Hungry Like The Wolf / Duran Duran
02 Relax / Frankie Goes To Hollywood
03 Centerfold / J. Geils Band
04 Some Like It Hot / The Power Station
05 Too Shy / Kajagoogoo
06 Come On Eileen / Dexy's Midnight Runners
07 Human / The Human League
08 Need You Tonight / INXS
09 Land Of Confusion / Genesis
10 (You Gotta) Fight For Your Right (To Party) / Beastie Boys
11 The Riddle / Nik Kershaw
12 True / Spandau Ballet
13 Video Killed The Radio Star / The Buggles
14 The Look Of Love / ABC
15 Rockit / Herbie Hancock
16 Everybody Wants To Rule The World / Tears For Fears
●80年代オムニバス
Disc1に続きDisc2
アーチスト公式の動画チャンネルがあり全曲公式でPVを観れるかと思いきや・・・②、③、⑤は公式の物は見つからず。権利関係なのか判りませんがなんとも勿体ない限り。
Disc2も特にこのオムニバスでなければ聞けないようなレア曲は収録されておらず。
80年代オムニバスによく収録されているのは、①、②、③、④、⑤、⑥、⑩、⑫、⑬、⑭、⑯
一発ヒットのオムニバスに収録されていのは、⑥、⑪
US勢は③、⑩、⑮、オーストラリアの⑧。Disc2もUK勢満載の選曲。
●気になるのは曲
この中でベスト盤を含めCDを買った事がないのは、③J・ガイルズ・バンドと⑥デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズのみ。
この2曲はやたら80年代オムニバスに収録されており、良く聞くのですが縁のないバンド。
③は80年代初頭のヒット曲だった事もですが、バンドが1985年に解散した事も大きく聞かずじまいでした。その後の再結成は気がつかずでした。
●ソフト
今となっては中途半端な80年代オムニバス。東芝EMIのオムニバスは選曲が似通っている傾向があるので、本作ではないオムニバスを探すのもありだと思います。
この手のオムニバスは内容の割には意外に高いのが難点。本作も定価が4800円と高かった事もあり、中古で探しても2千円ぐらい(その価値はないと思うけど)するようです。