Quantcast
Channel: 日々良好
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5726

漫画雑記・お子様漫画③復刻版

$
0
0

オリジナルの単行本でなければダメという人には向きませんが読めればいいという人であれば近年利出版されている復刻版がおススメ。

●コミックパーク(小学館)のオンデマンド(完全受注生産方式)の復刻版
お値段がちょっと高い事とと簡易仕様というかカバーレスなのがちょっと残念。
ただし調べていくと意外に良い物や安い物が多く例を挙げると・・・

イメージ 1

「坂丘のぼる/坂丘のぼる」
オリジナルは全6巻。古本は超プレミアで1万円越えも珍しくなく後半巻がかなり厳しい。
オンデマンド版も全6巻。お値段は5832円(送料手数料別)。
現状では電子出版化されておらずなのでどうしても読みたい人はこのオンデマンド版もありなのかな?と思います。

イメージ 2

個人的に欲しいのが「斎藤 栄一/プラモ天才 エスパー太郎」
オリジナルは全3巻、古本は軽く5千円越え・・・実売だと7千円前後。
オンデマンド版は全3巻で3024円。しかもオリジナルには未収録のラスト2話が収録されているとのこともありファン必須の作品。
その為なのか意外に最終巻3巻が高くなくむしろ1巻の方が見ない&高い作品。

オンデマンドはこだわりが無ければプレミア古本よりはお安い可能性もあるので探してみるのもありだと思います。

イメージ 3

●英知出版から出ていたトラウママンガブックス
あまいぞ!男吾、とどろけ!一番、釣りバカ大将、ひみつ指令マシン刑事999、リトル巨人くんやソフトH系の作品があるのですが、単行本を完全収録とかではない作品が多くセレクト版のようです。

●朝日ソノラマB6版での復刻
ファミコンランナー高橋名人、ファミコンロッキー、仮面ライダーSD 疾風伝説、仮面ライダーSD マイティライダーズ。

●名作は版を変えて復刻
一連の藤子作品や永井豪作品だけでなくゲームセンターあらし、プラモ狂四朗、SDガンダムシリーズなどはオリジナルと違う版ならば意外に入手が容易のようです。
このあたりは著者が有名どころであればあるほど復刻される傾向が強いのですが、有名どころゆえにオリジナルを所持したいコレクターも多いのが難点でもありますが・・・

当然ながら上記から漏れた作品は数多くありこれらの作品を読みたい場合どうするか?で考えるとやはり電子出版しかなく次回は電子出版について書きたいと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5726

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>