Quantcast
Channel: 日々良好
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5726

音楽雑記・どうでもいいお話

$
0
0
CD棚の購入予定があり、CD部屋(倉庫状態)で過ごすことが多い今日この頃。

CDの背表紙を見ていて思ったのは・・・処分しすぎたなあで、過去にもチラッと記事化しましたが90年代に大幅処分した事を今でも大後悔しております。

80年代~90年代前半に購入したCDのほととんどが残っておらず・・・・気になってちょっと考え(推測)てみると大体以下のような感じ。

●80年代に購入したCDで今なお所持しているCD
50枚以下・・・これは悲しいなあと思うばかりで恐らくこの時期(84年~89年)は500枚以上購入しているはずで、そこから考えると寂しい限り。
ただこの時期は中古買取価格も高く聞いて合わないと売却して次のCDの購入資金にしており90年代の処分とは関係なく売却してました。

●90年代前半に購入したCDで今なお所持しているCD
200枚以下・・・意外に残っているような気がするのですがこの時期はCD買いまくりのピークで洋楽の廉価盤や中古で色々な物をアホのように購入していた時期でした。
そしてこの時期に購入して今なお残っている物の多くが邦楽CDで、洋楽CDは50枚も残っておらずでCD購入開始からの10年分の洋楽CDの残存数は100枚以下は我ながらアホだなあ。

●90年代後半に購入したCDで今なお所持しているCD
推測300枚前後(自分の記憶がちょっと曖昧)。この時期から中古で安いCDが大量に出回り始める&買い取り価格が下落してました。
90年代末期になると洋楽CDを売却することは減ったというか売るほど手持ちがなかったのと上記にもある通り買い取り価格が安くなり売れずでこれ以降は結構残っております。

●00年代に購入したCDで今なお所持しているCD・・・
これ以前からの所持していた枚数から推測すると800枚~1000枚なはずなのですが正確には判らず。この10年間で購入した枚数も不明。この時期がもっとも音楽から離れていた時代でした。

●10年代前半に購入したCDで今なお所持しているCDは=購入数。
購入したCDがほぼ残っているはずなのですが、この5年間で何枚購入したのか判らず。推測ですが500枚以上~800枚以下だと思うのですが、実数は判らず。
ブログスタート直後の2014年は中古でアホのように購入している記録があり、ここだけで相当数を購入しておりました。

●10年代後半以降に購入したCDで今なお所持しているCDは=購入数。
購入したCDほぼ全てが残っておりでブログ記事で確認すると2015年が250枚、2016年が510枚、2017年が210枚とほぼ1000枚。そして今年は年間購入数の最高記録が出そうな勢いです。

当然ながら近年ほど買い直し率が高くなっており、処分してしまったCDをリマスター盤やBOXで買い直しており結構揃ったのですが・・・・問題は現在プレミア化しており手が出ない物もありなぜあの時処分してしまったんだろう?と思うばかりです。

イメージ 1

新旧入り混じり&買い増ししてきたのがディープパープル。
単にリマスター盤に買い替えしてないだけなのですが、今更全部買い替える資金と気力が・・・




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5726

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>