Quantcast
Channel: 日々良好
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5726

本との出会い

$
0
0
本屋での出会いが減ったな・・・

出会いと言っても人ではなく本(漫画)なのですが、本を買いに行って、そのついでに売り場を見てこんな本も出ているんだと見つける出会い。

70年代、80年代はほぼ新刊しか買っておらずで、90年代に入ってから古本屋も守備範囲となったのですが、00年代半ば頃までは新刊、古本ともに分け隔てなく購入しておりました。

地元の新刊を扱う本屋が軒並み閉店し、一番近い店舗が車で15分の位置となってしまい、同じ時間で古本屋に行けるので古本屋に行く方が多くなってしまいました。

もうひとつ付け加えると、都市部は違うだろうけど田舎の大型店舗ではさほど種類は置いておらずで、古本屋の方が揃っているなんてのはザラでした。

新刊店の苦労も知っているので何とも言えないのですが、最新刊近辺しか置いてない(売れないし万引き被害が酷い)ので、どうしても先に古本屋に行かないと意味がないというのも問題で、先に久お店の方が安いので、買うチャンスがどんどん無くなってしまいました。

買わないのであれば来店しないのが通りでどんどんと足が遠のいてしまっており冒頭にあるような本との出会いがめっきりなくなっております。

新刊だとその時その時の話題の物に巡り合える出会いがあり、古本だと時代を超えた物との出会いがあったのですが、近年ではどちらも出会いがない・・・

上記でも触れましたが田舎だとほんと置いてある量が・・・それでもいろいろな新刊がおいてあればなのですが、少量入荷、厳選入荷になっているようで珍しい物が少なくなった。
ならば古本屋は?なのですが、都市部ならいざ知らず田舎だと品物の回転が少なく、棚面が全く変わってない本棚がザラにあったりします。

ここ数年はネットで買うことが多くなっているので、買うに関しては困らないのですが、出会いはなくどうしても似たような傾向の本が多くなっております。

気が付かないだけで面白い本は幾らでも世の中にあると思うのですが、ネット時代の本との出会いは難しいなあと思うばかりです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5726

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>